今日も雨ですね。乾季と雨季がハッキリしてきた気がする山崎です。
今日は体重計の見方を。最新の体重計は脂肪や筋肉の量まで表示してくれます。ただし、体重以外の数値は「想定値」ということをお忘れなく。設定で性別や年齢、身長を入力すると思います。その上で体重を測ります。また微弱な電流を体に流して抵抗値を測定します。その結果、「体重が50kgだった、身長150cmの○○歳の女性の体脂肪量は〇〇kgだろう・・・」という計算式が入っているに過ぎません。その過程で筋肉量も予想して出しています。ですので、その1回の測定のみで評価することは難しいのです。また体の水分量にもかなり左右されますので、前日より体重や脂肪量が大幅に変化することも普通にあります。体重計の意義は、毎日測定して、ある程度のスパンで傾向をみて自分の生活を見直すきっかけに過ぎません。測ることは良いことですが、あまり一喜一憂しませんよう。
スモールジムBEKINDは、「五位一体(運動・栄養・休養・心・つながり)」を実践し、皆様の「より良い人生」をお手伝いしております。無料体験も随時実施中です。